もともと腰痛持ちの方や、ヘルニアを患っている方が『腰痛マットレスを使って寝るようにしてから、腰の痛みや違和感が和らいだ。』と評判になっています。
そんな私も実際に30年以上、重度の腰痛と向き合って生活をしてきました。
しかし、昨年テレビの特集をみて腰痛マットレスを購入した事をきっかけに、長年悩んでいた腰痛が改善されたのです。
最初は、『本当にマットレスで腰痛が改善されるの?』って効果を疑っていました。
ですが、2018年現在、私の腰痛は再発する事もなく、まるで魔法のような結果を得られています。
このブログでは、そんな私の実体験を元に、腰痛マットレスの効果と専門家監修のランキングを作成しました。
もし、あなたが腰の痛みに悩んでいて、腰痛をどうにかしたい!と考えているのであればこのブログを読む事で、多少なりとも力になれると確信しています。
私と同じように辛い腰痛に悩んでいる方は、是非参考にしてみてください。
また、読んでいただく前に絶対に知っておいてほしい重要なポイントがあります。
マットレスやベットは家具の中でも比較的高額な買い物です。また、一度買ったらしばらくは使うものですから絶対に失敗はできません。
このブログでは、こういった金銭的なデメリットも徹底的に無くせるような腰痛マットレス選びをしています。
腰痛マットレスを購入前には、必ず以下の3つのポイントを押さえておいてください。

①腰への負担を本当に和らげてくれる効果があること
②品質がしっかりしていて長い間使えること
③自分の身体にあった腰痛マットレスを選ぶこと
この3つの条件を満たしている腰痛マットレスを選べば、睡眠をとるだけで腰痛の辛さを緩和する事は決して難しくありません。
実際に私も何種類かの腰痛マットレスを試した結果、現在愛用しているマットレスにたどり着きました。
また、このサイトで紹介しているマットレスはどの商品も条件の3つすべてを満たしています。
あとは自分の好みやお財布事情に合わせて、マットレスを選んでいただければ間違いはありません。
このブログが私と同じように腰痛に悩む人の為に、少しでも参考になったらうれしいです。
腰痛マットレス ランキング2018決定版
腰痛対策専用高反発マットレス「モットン」
腰痛マットレスといったらコレといっても過言ではないのが、モットンのマットレスです。
むしろ、腰痛マットレス=モットン。といっても過言ではないでしょう。
値段も公式サイトの20000円引きキャンペーンを使えばシングルサイズで39,800円、ダブルサイズでも59,800円と、普通のマットレスと変わらない価格に設定されています。
また、健康対策用のマットレスと考えると、かなり安価な価格に設定されていて、コスパも非常に良いのが特徴です。
実際に私も、モットンを使って寝るようにしてからは、嘘のように腰痛が全く気にならなくなりました。
仕事がら、立ち仕事が多く腰への負担が大きいので、一生うまく腰痛と向き合っていくしかないのかな?と思っていた私にとって、モットンとの出会いは本当に衝撃的な物でした。
その中でも、何故腰痛マットレスとしてモットンがNO1なのか。3つのポイントについて分かりやすく説明をしていきます。

腰痛マットレス「モットン」の特徴
ポイント1
モットンは私たち日本人の体型に合わせて作られているので、身体にフィットする。
モットンは、日本人に特化して作られている専用のマットレスです。
考えてみると当たり前の話なのですが、欧米人と日本人では基本的な体のつくりがまったく違います。足の長さから腕の長さ、顔の大きさまで全く別物ですよね。

また、筋肉の量も日本人は海外の人に比べて少ない人が大半です。
モットンは日本人の筋肉量、体形を計算しつくして作られているため、100Kgまでの体重の日本人だったら、基本的に誰でも体にフィットします。
腰痛マットレスは世界的にみると、色々な商品が販売されていますが、日本人向けに作られているのはモットンと次に紹介する雲のやすらぎ、後は寝具の中島というお店が販売しているヘルスロールエクセルというマットレスくらいです。
ちなみに私はエクセルについては使った事がなく、調べましたが、値段もモットンのマットレスより高いですし、効果も疑問が残るのが正直な感想で、本気で腰痛を治す方には正直お勧めできる商品ではありません。
身体に合ったマットレスを選んで使うことによって、身体や腰への負荷を最大限まで減らす。
分かっているようでわかっていなかったポイントだなぁ。とモットンを購入してから気づかされました。
ポイント2
モットンのマットレスは、腰痛を改善することに特化して作られている数少ないマットレス
数年くらい前からオリンピックでスポーツ選手が使っていたことがきっかけで、浅田真央選手のエアウィーブ、西川布団が販売しているAIRや海外のマットレストップブランドのマニフレックス等が大きな話題になりました。
有名な選手がCM等のキャラクターを務めた事もあり、身体が資本のスポーツ選手から、肉体労働をされている方まで身体に気をつかっている多くの方に使われるようになりました。
これが一般的に健康マットレスと呼ばれるマットレスです。
確かに健康マットレスは、多くのスポーツ選手に愛用されているだけあって、その寝心地と体への負担の少なさは間違いありません。

実際に私の旦那もAIRを使って寝ていて、借りて寝た事があるのですが、起きた時に自然な寝起きをさせてくれる素晴らしいマットレスだと言えるでしょう。
ですが、これはあくまで健康マットレスであって、腰痛マットレスではないので、腰への負担を和らげてくれることに特化しているわけではありません。
モットンのマットレスは腰への負担を軽減する事を、最優先に作られています。
その腰痛効果を高めてくれる秘密は、寝返りの自然な回数の演出と、寝返りをしたときにおこる腰への負担を、体圧分散をする事により最大限まで軽減してくれるからです。
マットレスの固さの事をニュートンといい、低反発マットレスやモットンやAIRのような高反発マットレスなど種類によっても変わってきます。
モットンのマットレスは、腰に最も負荷がかかりにくい固さで作られています。
また、同じマットレスでありながら体重と好みの堅さによって、3種類のニュートンから選ぶことが出来ます。
その結果、通常のマットレスの半分の寝返り数に抑えることができ、さらに寝返りの時にかかる腰への負荷も半分以下に抑えられるように作られています。
モットンのマットレスで数日寝てみると分かるのですが、朝、マットレスから起き上がる時に腰がまったく痛くなくなるのです。
私の腰痛はモットンという腰痛マットレスを使うまでは朝、起き上がるだけでも辛いくらいでした。
ですがモットンを使って寝るようにしてからは、自然に寝起きの腰痛も辛くなくなりました。

ポイント3
モットンは腰痛マットレスとして安価!返品返金保証も90日間ついている!
モットンは他で売られている健康専用のマットレスと比較すると、公式サイトのキャンペーンを使えば3分の1程度の値段で購入する事ができます。
実際にAIRやマニフレックスを買った方ならわかると思うのですが、超破格です。
※AIRにも同金額のマットレスはありますが素材・品質面を考えると、モットンと同等のグレードはシングルサイズでも10万円ほどします。
一般的に、ニトリやIKEAで買うことのできるマットレスでも2-3万円はします。
大塚家具で買うようなマットレスだと軽く10万円20万円は超えてきます。
また、一人暮らしを始めたばかりの学生が良くつかう、ボンネルコイルのマットレスは1-2万円で購入する事ができますが、ちょっと良いポケットコイルのマットレスになれば余裕で5万円は超えるでしょう。

モットンは
シングルサイズが59800円→39800円
セミダブルサイズが69800円→49800円
ダブルサイズが79800円→59800円
と腰痛マットレスとは思えないくらい、安い値段で買うことが出来ます。
その安さから、発売当初は品薄状態が続いていました。楽天やYAHOOショッピングでは現在でも品切れが続いていますし、定価以上での販売、中には20万円近い値段をつけて販売している、悪質なお店も出てきています。
また、モットンのマットレスを買う上で、一番のメリットが90日間であれば返品ができるという点です。
モットンは腰痛マットレスとしては安いとはいえ、高い買い物なのは間違いありません。
これはモットンに限った話ではありませんが、せっかく高いお金を出してマットレスを買っても、もし自分に合わなかったらお金が無駄になってしまいます。
ですが、モットンは使ってみてもし効果を実感することができなかったら、返品をしてしまえば返金してもらう事ができます。
実際に3日も寝てみれば、腰痛マットレスの効果を実感できる方が多いですし、私の場合もそうでした。
ですが、実際に寝てみなければ本当にモットンに効果があるのかは分からないのは当然です。
モットンのマットレスは寝てみてダメなら返品をする事ができます。
本当に効果があるのか。知る為にも、まずは実際にモットンを使って寝てみることをお勧めします。

第2位
雲のやすらぎマットレス
モットンに続いて腰痛対策を専用に作られた、雲のやすらぎシリーズのマットレスです。
私はどちらも試しましたが、正直に言って費用面、腰痛効果共にモットンに軍配が上がるでしょう。
しかし、腰痛専用に作られていないマットレスと比べるとその効果ははっきりと分かるものがあります。
値下げや効果上昇など今後に期待したい腰痛マットレスの一つです。

第3位
マニフレックス
AIRやエアウィーヴといった、スポーツ選手が多く使っている健康マットレスの中でも、特に腰痛を持っている方におすすめなのが、マニフレックスです。
エアウィーヴ、AIR、マニフレックスの3ブランドの中でも、一番作りがしっかりしていますし、腰痛だけではなく身体全体のケアをしていきたい方にお勧めです。
ですが、【腰痛マットレス】という点で評価をするとモットンに軍配があがります。
スポーツをしていたり、体が資本のような仕事をしている方はマニフレックス。腰痛改善に特化したい方はモットンのマットレスを選べば間違いはないでしょう。

いかがでしたでしょうか?
今、世の中には、数千種類以上のマットレスが販売されています。
数千円で買う事の出来るマットレスから、数十万円以上もするマットレスまでその種類は様々です。
ニトリやIKEAや大塚家具、東京インテリアなどの専門店はもちろん、AMAZONや楽天でも多くのマットレスの取り扱いがあります。
そんな中で私は、整体師の先生と一緒に、長い間腰痛に良いマットレスを比較してきました。
世の中に数千種類以上のマットレスはありますが、【腰痛改善】という点で考えると、モットンのマットレスが断トツで、腰への負担を和らげてくれるのは間違いありません。
実際に私も、モットンのマットレスを使うことで腰痛を改善する事が出来ましたし、当サイトにメッセージを頂く方の多くがモットンを使うことで悩み続けた腰痛を改善できた。と言っています。
モットンのマットレスには90日間の返金保障がついていますので、返品してしまえばお金は全額戻ってくるので金銭的な負担もありません。
まずは実際に寝てみて、腰痛マットレスの効果を実感してみてください。
きっとあなたの腰痛も解消できるはずです。私や、多くの腰痛に悩み続けた腰痛を改善する事ができたように。

腰痛マットレスの効果の秘密を漫画で分かりやすく説明します(^^♪
ここまで腰痛マットレスの効果とランキングについて説明してきました!
ですか、『いまいちまだ、モットンの効果が分からない!』
『腰痛マットレスが本当に効果があるのか知りたい!』
という方もいるかもしれません。
そんな方の為に、腰痛マットレスの効果を分かりやすく説明しているマンガを用意しました!
興味がある方はぜひ読んでみてくださいね(^^)♪
腰痛マットレスモットンの口コミ~腰痛はどうなった?
悪い口コミ


返金保証がついていたのでカスタマーに連絡をして返品をしましたが、嫌な態度はせずとても良い対応だったのは好印象です。
また機会があったら試してみたいと思えるメーカーではありますね。

対応してくれた人の感じが良く、しっかりとした会社だなと思いました。
良い口コミ

私の腰痛は整体師さんもお墨付きのひどさでしたが、マットレスを変えてから状況が激変。
マットレス1つでここまで変わるとは全く思ってなかったですし、本当にびっくりしました。


販売されてからまず私が買って、今では妻も使っています。
2人とも今では長時間仕事をしていても、腰の痛みを感じる事はなくなりましたし、不憫なく過ごすことができています。
感謝しかありません。また腰痛が発症したらと思うとゾッとします。

寝ている時間は7時間くらいありますから、腰にとっても重要なのはわかるのですがここまで変わるとは。
長時間立ったり座ったりしていられなかった私の腰痛も、マットレスのおかげで全く気にならないようになりました。
大袈裟ですが、もう一生手放せません。

ちょうど寝具を買い替える機会があり、どれが良いかと探しているときに腰痛マットレスを知りました。
ちょっと高いかな?と思ったのですが10年くらい使う事を考えればまぁ良いかと思い切って購入。
マットレスを変えてからはそれは分かりやすく違いが実感できましたね。
職業柄1日10時間以上座り続けているのですが、腰がまったく痛くない。
本当にありがとう。

整骨院に通っても、コルセットをつけても、モーラステープをつけても苦しみ続けた腰痛がマットレスで改善しました。
今では日常生活にまったく影響も出なくなりました。
あの時、腰痛マットレスを試してみて本当に良かったです。

腰痛マットレスの効果は何故すごい?愛用者スズキさんにお話を聞いてきました♪



スズキさんも腰痛マットレスを使われて腰痛改善をされたとの事ですが、どの程度の腰痛だったのでしょう?

それが、20代後半くらいから更にひどくなった感じですね。
事務職という仕事柄、1日中椅子に座っているのですが、腰が痛くて座っているのも辛いレベルでした。


態勢を変えてみたり、コルセットを着けてみたり、腰痛に良いと言われるクッションを使ったりしたのですがいまいち効果は感じられず。。


自分は一生腰痛と付き合っていくしかないかなーって思っていたのですが、腰痛マットレスと出会って私の人生は変わりました。

腰痛マットレスが無かったらと思うとゾッとします。

今でも魔法にかかったようです。確かに、冷静になって考えると睡眠と腰痛に関係があるのは分かるんですよ。
でも、まさかここまで関係があるとは夢にも思いませんでしたね。

スズキさんは腰痛マットレスを使い始めてどのくらいで効果を感じ始めましたか?

マットレス変えてすぐに腰痛治ったー!ってわけじゃないんですが、朝起きての感覚は早い段階から感じました。
※腰痛マットレスを使って寝るスズキさん。体全体をマットレスが腰を守るように体圧分散してくれている。

ちゃんと実感したのはいつくらいでした?

そういえば夜起きちゃうことがなくなったなーって。
後、椅子にずっと座っていても仕事終わりまで腰が痛い。って事が無くなったんですよ。


2ヶ月が過ぎた頃にはもう完全に、自分が腰痛持ちだったことは忘れていました。





腰というか、体も痛くなりますよね。うん、マットレスは絶対に良い物選んだ方がいい。

※スズキさんが寝てもマットレスは全く沈まずしっかりと体を支えてくれている。シーツも高級感があってしっかりと作られている。





少なくとも、仕事中に腰が痛くなる事もないし私生活で不自由を感じる事もありません。


※愛用している腰痛マットレスモットンで寝るスズキさん。サイズはシングルからダブルの3種類から選べる。



先日、子供を連れて遊園地に行ったんですが、立ちっぱなしで並んでいても腰に痛みは全く感じませんでした。今までだったら絶対にありえない事です。
睡眠と腰痛は大きな関係があると言われていますが、これは本当だと思います。
私たちと同じように腰痛に悩んでいる方は、一度腰痛マットレスを試してみることをおすすめします。
ありがとうございました。


腰痛マットレスランキング第1位受賞!モットンマットレスの評判を大暴露!
20年ほど飲食店でシェフとして働いています。業務自体はとても充実していますが、35歳を過ぎたあたりから腰痛に悩まされるようになりました。
長時間の立ち仕事に加え、中腰になったり身体の片側にだけ重心を置いて作業することも多く、腰に負担がかかっていることは自覚していたのですが、若い頃は一晩寝ればまあそれなりには回復していました。
しかし、だんだん腰痛や全身疲労が翌日まで残るようになり、休憩中はへたりこむように椅子に体をうずめる、という状況。
このままでは深刻な病気につながるのでは?と心配でしたし、まだまだこの仕事を続けたいので、まずは体調を整えなければいけないと思いました。
指圧やマッサージに行くこともあるのですが、仕事が夜遅くなることがあり予約を取りづらいののと、なかなか近くにいい店が見つけられないのとで頻繁には通えません。
また、日常生活の中で習慣として体の状態を改善しなければ根本的には解決しないのではないかと思い、気がついたときに自己流でストレッチをするようになりました。
とはいっても私の腰痛はストレッチで治るほどの状態ではありませんでした。

なかなか効果が得られなくて悩んでいた頃、雑誌で「マットレスを変えたら疲れがたまらなくなった」という記事を読み、興味を持ちました。
低反発まくらは話題になっているのを聞いたことがありましたが、マットレスにもそういった商品があることを知り、リサーチする中で出会ったのが腰痛マットレスのモットンでした。
その時の私は、低反発ではなく、高反発という商品もあるとは知りませんでしたが、これまで私のように長年腰痛に苦しめられていた人たちが、モットンを使うことで症状が改善された、という記事を読んだのでした。
腰痛には背骨の歪みが関係していることはなんとなくわかっていましたが、サーモグラフィーを用いて就寝時の体圧分散を測定し、マットレスの硬さによる背骨の歪み具合を解説するデータも載っており、説得力を感じて購入を検討することに。
決して安い額とは言えませんが、分割払いを利用し、また商品の質を考えればこのくらいの単価は妥当だと考え注文しました。
また、1回のマッサージに5000-7000円程度使っていたのでそのことを考えれば安い買い物かなという気持ちもありました。
使用感としては、体が沈みにくく、それまで自分が使っていたベッドは柔らか過ぎたことに気づかされました。
仰向けになって寝ていてもここで身体にゆがみが発生し、腰への負担になっていたんですね。
モットンのマットレスの使用を始めて二週間ほど経った頃でしょうか?確かに腰が軽い!と感じるようになりました。
気がついた時には、朝起きた時のどんよりとした腰の重みがなくなっていましたね。
さらに日数が経つうち、腰の疲れが翌日に持ち越されることなく、仕事を以前のようにてきぱきとこなせるようになりました。
また、休日には家事を手伝ったり子供と遊べるぐらいに順調に回復しています。
これまでは、家にいる時間はとにかく疲れをとるために一人でソファーに座りこんで、テレビや雑誌を見ながらだらだらと時間を過ごしていました。
体力に余裕が出てきたことで、家族とコミュニケーションをとる機会も増え、妻や子供の笑顔が増えたことも素直にうれしいです。
今後も、モットンを愛用しながら、これまでの分も仕事や、家族サービスに努めていきたいと思います。
腰痛マットレス。試してみて本当に良かったです。

モットンの腰痛マットレスが効くとママ友に教えられ試した結果!
学生時代にずっと弓道をやっていたのですが、身長が低く力の分散がうまくいかないこともあり、腰に過度な負担がかかってコルセットをつけていることが多かった私。
弓道をやめてからは、腰痛の症状はいくらか落ち着いていたのですが、子供が生まれたことでしゃがんだり、だっこや赤ちゃん用品など重いものを持つ機会も増え、そのたびに腰に痛みを感じるようになりました。
このままでは、またコルセットに頼らなければいけなくなってしまうし、なにより家事と育児ができません。
実際に、腰痛が悪化しそうだな。と感じる時は、近くに住んでいる母に家の手伝いに来てもらうこともありました。
いずれは職場復帰もしたいと考えているので、今のうちになんとかしたいな。とも悩んでいました。
腰に負担をかけないよう、毎日の生活の中で少しずつ気をつけていたつもりでしたし、体の疲れがとれるというベッドも使っていました。
それでも、私の腰痛は重度だったのか、なかなか思うように症状は改善しなかったですね。
ハリ治療等も試しましたが、その時は痛みが取れても数日後には腰痛が再発…。

通っていた治療院との相性が良くなかっただけかもしれませんが、経済的にも効率がいいとは思えず、次第に足が遠のいてしまいました。
そんなある日、ママ友としゃべっていた時のこと、ふと何気なく腰痛の悩みを口にしました。
すると、彼女も同じような時期があったそうで、モットンというマットレスを使い始めてから痛みが減った、と教えてくれたんです。
長年、腰の痛みには悩まされてきたのでベッドやマットレスには気を使っていたつもりですが、特に大きな効果は感じていなかったので驚きました。
調べてみると、日本人の体型に合わせた商品ということで、これまで自分が使っていたものは欧米人向けだったことを知りました。
世界的にも有名なマットレスという事もあり、良かれと思って使っていたのですが、合わないものならばどれだけ使っても効果が出なくて当然ですよね。
それどころか、かえって負担がかかって腰痛を悪化させていた可能性だってあります。
また、マットレスというと、どうしてもダニやホコリが気になるのですが、モットンのマットレスはウレタンフォームを使用しているため木綿や羊毛などとは違い、害虫やホコリが出にくいというのも魅力的した。
さらに、ホルムアルデヒドという有害物質の量も規制基準を下回る数値ということで、小さな子供がいても安心して使うことができそうだと思いました。
几帳面で神経質すぎる。とよく言われる私にはこれくらい安全面や衛生面が徹底されている。というのも大きなポイントでしたね。
とはいえ安くはない買い物なので、購入には正直躊躇しましたが、幸い働いていた時に貯めた、自分で自由に動かせるお金もそれなりにあり、また90日間使って満足できなければ返品できるキャンペーンもあったので、思い切って注文してみました。
届いたモットンを手で押してみると、しっかりしたなかにもふんわりとした心地よさがあり、これなら子供と一緒に寝ても気持ちよさそうだな、と思いました。
使い始めて1ヶ月たった頃でしょうか。
腰の痛みが薄れていることに気づいたんです!動作のたびに感じていた鈍い痛みがやわらぎ、体を動かすことがだいぶラクになっていました。
子供を持ち上げてあやしたり、頻繁に授乳してもつらくないので、慌ただしいなかにもやっと子育ての楽しさを感じています。今ではとてもいい買い物をしたと思っています。
腰痛マットレスがこんなにも腰にとって良い働きをしてくれるとは正直思っていませんでした。
腰痛マットレスが人気になっている理由
腰痛の人に今、腰痛マットレスが大人気になっています。
今では医療用のマットレスや、専門の病院に勤務する医師がプロデュースしているマットレスなど、多くの健康に良いマットレスが存在しています。

2chやyahoo知恵袋やnaverまとめでも度々話題にあがったりまとめられている事もあり、知名度も上がってきていますよね。
その種類は非常に多く、アイリスオーヤマが発売している格安で買う事の出来るエアリーを使ったブレスエアー。や無印良品、楽天、amazonなど比較的安価なマットレス。
また、airやエアウェーブ、高反発マットレスの代名詞とも言えるマニフレックスなど種類は様々です。
しかしながら、2ちゃんねる等では特定の商品を中傷するような書き込みも多く存在しますのでそのまますべてを、鵜呑みにするのは危険ですので注意してください。
マットレス業界全体で見ても、西川エアーは三浦知良選手やネイマール選手といった一流アスリートをキャラクターに採用し、独自のプロモーションを行うことでその地位を不動のものにしています。
西川産業ではマットレスだけでなく、ムアツ布団という新しいタイプの寝具も開発しています。
また、イオンやニトリ、ikeaなど大型家具店や量販店でも多くのマットレスを選ぶことが出来ます。
その他にも、シモンズ、シーリー、サータなど高級ブランドを扱う大塚家具。
ドルメオ、ドルミールなど国際的に見ても高級と呼べるマットレスも簡単に手に入れる事が可能になりましたが、腰痛対策といった観点でマットレスを選ぶのであれば、モットンのマットレスが間違いなくno1です。
また、最近ではラテックスやレガリア、アイシン精機のアスリープなどのマットレスも人気が急上昇しています。
日本ベッドやフランスベッドなど有名なメーカーも取扱っている販売店は増えてきました。
トゥルースリーパーなどの低反発と西川エアーなど高反発マットレスどちらが腰痛に良いかとよく議論されますが、間違いなく高反発マットレスのほうが腰痛マットレスとしての地位は上である。といえるでしょう。
低価格のマットレスも多く発売されるようになりましたが、マットレスは1日の多くの時間を過ごす場所でもあります。多少の値段をケチって体に悪影響を及ぼしてしまうのは良い選択とは言えません。
東洋紡、ブリジストンといった日本を代表する企業もマットレス業界に参入していることからも今後さらに良質な商品開発が繰り広げられる事が予想されています。
ディノスやニッセン、通販生活などカタログ通販やネット通販でも、腰痛に良いベッドやマットレスは多くの商品を取扱っています。
パームマットレスといった商品も楽天で人気を集めていますし、パラマウントのマットレスはベッド硬さが丁度良いと大阪や福岡、東京など都市部で人気です。
このように腰痛マットレスとひとくくりにいってもその種類や選び方は多種多様なのです。

腰痛マットレスは必ずお試し可能な物を選んで!

腰痛マットレスは必ずお試しする事ができる商品を選ぶようにしてください。
いくら店員さんがおすすめしてくれたマットレスが、安い価格だったとしても安易に選ぶことはおすすめできません。
マットレスは実際に試してみないと、本当に自分に合っているのかどうか分かりかねてしまう部分があります。
その点、お試しをする事が出来る、モットンの腰痛マットレスは日本人専用に設計されていますし、素材も硬めに作られている為、腰痛の人が利用するのにはもってこいです。
硬さも3種類のニュートンが用意されているので、体格に合わせて選ぶことができます。
キングスダウンやクイーンサイズ、キングサイズはありませんが、シングル、セミダブル、ダブルサイズの3種類があるので一般的な日本人なら困る事はまずないでしょう。
同じ腰痛対策専用のマットレスに雲のやすらぎがありますが、こちらも同じようにお試しする事ができます。
お試しを必ずしなければいけない要因は多くあります。

起床時、腰痛や首痛が必ず起こる。という方はマットレスやクッション、そして枕を見直して見る事が非常に重要です。
特に首や腰は人間にとってとても重要な部位でもありますし、一度痛めてしまうとなかなか完治させるのは難しいという現実もあります。
高齢者や産後の女性が腰の痛みを発症するというのは、珍しいことではありませんでしたが、最近では若い人や子供も腰痛に悩む方が増えています。
敷き布団も重い物ではなく、できるだけ腰に負担のかかりにくい素材やブランケット等を選ぶと腰痛には効果的でしょう。
敷ふとん一つとっても腰痛とはとても深い関連性があるのです。
腰の神経痛やヘルニアを発症してしまっている方は腰痛マットレスだけではなく、整形外科医や整体師の治療を受ける事をおすすめします。
体型の大きい方ですとマットレスやベッドが沈むという現象は珍しくありません。ですが高反発マットレスは体を点で支えてくれるため、腰への負担も最小限ですむのです。
また、身体が大きい人が自分のサイズに合っていないセミシングルやシングルベッド等で睡眠を取る事は絶対にやめてください。
睡眠時、背中痛や腰痛、首痛など、腰の痛みや、背中の痛み、首の痛みが気になる方はマットレスやベッドに原因がある可能性が高いと言えます。
背痛や腰痛、反り腰、そして肩こりは放置しておけば悪化するだけです。違和感を感じたら必ず整形外科医や整体師に相談をするようにしてください。
腰痛マットレスの正しい使い方と選び方について
マットレスにはボンネルコイルやポケットコイル、スプリング、ウレタンウォームなど様々な種類がありますが自分にあった素材を選ぶのが一番です。しかし、腰痛の人は間違いなくウレタンフォームを選ぶのが良いでしょう。
畳やフローリングの上に直接寝たり、タオルを床に敷いて寝る事は当然腰痛にとっても良い睡眠方法ではありません。
近頃の腰痛マットレスは耐久性に優れている商品が増えていますので、そのまま敷いても湿気等でマットレスが痛んでしまうという危険性はありません。
パッドを敷く必要も特にありません。

通気性が良い腰痛マットレスは特にその下にカーペットや敷布団を敷いて寝る必要は全くありません。
床ずれの原因にもなりませんし、床に直接敷いて寝てもへこみができてしまったり、痛んでしまう心配もありません。
妊娠している妊婦の方や、出産を終えた女性で腰痛を発症してしまう方は多いですが、その対処方法として、腰痛マットレスはマタニティグッズとしても、今注目を集めています。
年配の老人や寝たきりになってしまった方にも腰痛マットレスはおすすめです。また、猫背の方の姿勢を正す効果もあると言われています。
安いからと言って薄型のマットレスを安易に購入することはおすすめできません。
最近では、価格comやAmazon、楽天等で格安のポケットボンネル色々な素材のマットレスを目にしますが、安いマットレスは腰痛に悪影響を及ぼす可能性があります。
雲の安らぎ、モットンなど専用のマットレスを選ぶことをおすすめします。
特に、モットンのマットレスは元プロ野球選手の山本昌広選手が公式にイメージキャラクターになったこともあり、今後さらに注目度が上がる事は間違いありません。
山本昌広選手は50歳まで現役を続けてこられましたが、それは体調管理をしっかりとされてきたからといっても過言ではないでしょう。
そんな山本昌広選手に認められるモットンのマットレスは腰痛の方こそ是非使って頂きたいマットレスです。
柔らかめ、硬めは好みや体形に合わせて選んでも良いでしょう。
また、ハードすぎる腰痛マットレスも腰を痛める原因や不眠を引き起こしてしまう可能性があります。
柔らかいマットレスを使ったり、ずっと横向きの態勢のまま寝る事は腰痛にとっても絶対に良くありません。
腰痛予防としてマットレスを使うという人が休場していますが、その理由はずばり効果が見込めるからといって間違いではないでしょう。
腰痛マットレスをレンタルする事ができるブランドはあまりありませんが、お試しする事は出来ます。
ダブルベッドやワイドダブルなど大きすぎる寝具を使う事も腰痛にはよくありません。
逆に腰痛を悪化させてしまう原因になりかねませんので、激安だからといって安価なマットレスを選んだり、座布団を枕代わりにして寝る事は控えてください。
どんなマットレスにも必ず寿命はありますが、少しでも長持ちさせられるようにメンテナンスはしっかりと行っていきましょう。
三つ折りに出来たり、折りたたみにする事で持ち運びができるマットレスも増えていますし、腰痛効果を損ねるわけではありません。
ある程度厚さがあるマットレスであっても折りたたみする事ができれば収納も便利です。モットンなどの腰痛マットレスは3つ折りはできませんが、専用の結束バンドがついていますので収納にも困りません。

シングルサイズのモットンや西川産業のAIRであればキャンプやホテルで泊まる際に車に載せて持っていくことも十分に可能なのです。
※注意点
現在、マニフレックス、そして西川布団のAIR等有名腰痛マットレスでは悪質な類義商品が出回っております。
また、当サイトでも紹介しているモットンについても、すでに偽物の流通が報告されています。
海外での通信販売や携帯アプリやサイトを使ったオークションでは、偽物に高額なお金を出して購入してしまうという事例が相次いでいます。
当サイトでは公式サイトのみ紹介してますので、安心してご購入いただけますが、個人間での取引や怪しいサイトでのご注文の際はご注意くださいませ。
万が一そういった商品を購入されてしまった場合、下記にあります。相談センターに問い合わせをする事をお勧めします。
腰痛マットレスランキング2018参考サイト様
腰痛治療のポイント
参考著書
日本腰痛学会

ですが、完全に腰痛が治ったというわけではないですね。もうしばらく様子を見てみようと思います。